お客さまの声①

お客さまの声②

お客さまの声④

整体はいかがでしたか?

◆万力さんはとっても優しくて情の深い人なんだと施術を通じて感じました。普段の生活で見過ごしてしまうような、自分では気づかない身体の癖、呼吸の癖を教えてくれました。きっと人によって必要なことを必要なタイミングで話してくれるんだろうなと思います。自分の身体を自分以上にわかってくれるかも?という期待感と安心感がじんわり滲んできて終始心地よかったです。

◆いつもそうなんですが、万力さんに整体してもらうと世界がぱっと明るく(ときには軽く)なります。 今回は生理前ということもあり、心当たりのあるストレスも自分でもよくわからないもやもやもあってそれがからだにたまってる&頭とからだがバラバラだなと思うことが多かったんですが、やっぱりそれも全部お見通しで面白かったです。  ただ、からだ側がまだこのままでいたいと言っていること(整体を拒否w)はこれまであまりなかったので新鮮でした、そんなこともあるんですね、気持ち的にはめちゃ待ち遠しかったのに!  最近は整体というより、他の人には言いづらいいろいろをおしゃべりしたり、占ってもらいに行ってるような感覚です。カードも面白かった〜〜まだ施術から4時間しか経ってないのにまた頭で考え始めてるので、こねくり回さずに素直になります。

◆あっという間でした。家で1人でいるときと時間の流れが違う。あのとき起きたことすべてに意味があって、たくさんの出来事が詰まった時間でした。普段もきっと同じで、起きることには意味があるのだろうけど、その意味を聴こうとする(余白がある)かどうかが違うのかも。「起きることの意味を聴く」の中身は、いまのわたしが感じていることをわたしに尋ねること。感じていることを聴くことは、一緒にいる人や手に持っているコレ、目を向けているコレに「わたしは何をあなたから受け取れますか」と尋ねることでもありそう。「わたし」は「わたしの周り」によって作られていくんだ、と、石に何を助けてくれるか聞いたときのことを思い出してそう思いました。  子どもの前でやるみたいにって言われたとき、声じゃなくて音声を出してる感覚で、子どもを自分の思い描いたように動かすためにやってる?って自分に思った。そういうタイミングで「本気でやるんだよ!」ってはるちゃんが言ってくれたことが嬉しかった。それは私の感じてることを言語化してくれたのと、「もっとできるよ」って信じてくれてるのを感じるからかなあ。  喉だけで話してるときはだいたい思ってないことも言えてしまう。嫌だ、やりたくないってよぎったとき、足の裏からそう言えるか試したら本当に嫌なのかどうかわかるなって思った。今度実験してまたお話します。 石のとき、「本当にそうかはわからないけど言ってみた」ってはるちゃんが言ってたのがずっと残ってます。わかんなかったら聞いたらいいし、一緒に考えれば(考えてもらえば)いいんだね。 施術が終わって鏡を見たら顔が全然違った。最近の自分の顔が好きじゃなかったのは疲れてたからか、と思いました。

その他、なにかその後発見したこと、聞きたいことや伝えたいことがあれば何でもお書きください

◆たとえ「痛い」でも大きい声出したり大きい声で笑うとすっきりしますね!家でひとりでも声出してみようと思います。 あと、感想を書きながら、万力さんと出会って3年以上は経ってる気がしますが、昔と比べたらだいぶからだのことわかるようになったなと思いました。 (危険信号とか自分の癖とか呼吸の仕方とか)その分また頭で考えるのループかと思うのでこれからもよろしくお願いします笑

◆直感で浮かんだこと、その理由を考えていけばいいんだって思った。この感想も思いついたことをまず文字にして、ちがうなって思ったら消して書くことにしました。だいたいそのまま書き進めてるけど、それでいいんだと思った。自分の感じたことを推敲しない。脳は否定型を認識しないってどこかで見たのを思い出したけど、私はいまこう思ったからこの表現でいいなって思う。  相手がいま感じてることがあるって思って接すると相手の行動や言葉が全然違って見える(聞こえる)のが楽しいんだってことを思い出した。だから先生の仕事をしようって思ったんだと思う。  あと、袴決められそうです!いまのわたしはこれが着たいって決められた。白に近いグレーやベージュに深い赤。本当に着たかったのは黒とか深緑とか、濃い色じゃなかったみたい。呼ばれる感覚で何かを選ぶのって楽しいね。

◆自分の経過観察が楽しいので聞いて〜。  足が重く”感じられるようになった”。私の足だと認識され始めたみたい。一昨日施術を受けてから、昨日今日の日中はぐったり疲れていたのだけど、ちょっとずつ元気になってきた。 これまで頭だけで動いてたけど体がくっつきはじめて、ここを乗り越えたら自分のからだといい付き合いができるだろうなって予感! この人、ちゃんと話聞いてくれるんだって、からだのあちこちが思い始めたと思う。からだの調子がいいから頭や心の調子がよくなるってことも出てきそう。  それに付随して、太ももの外側が痛いです!階段を登る振動で痛みを感じることもある。押すと必ず痛い。なんででしょう。運動不足? 姿勢が悪いのかな。押したり揉んだりしたくなっちゃうけど、なでるほうがいいかしら。  そして、やりたくない!と思うとき、ふくらはぎとかお腹、肩に聞くことにした。いまは疲れてるんだよってときと、別にいいけど頭がやりたくないんじゃない?ってなるときがある。頭に聞いたら、始めたらやってやるかもってのと、いまは気分転換しようとか。休憩も頭を使うのはやめてって言ってることがある。聴く音楽もいまはもっと穏やかなのがいいな、とスキップことが増えたような。  起きている間、もう少し頭を休める時間を増やしたいです。